最新のお知らせ一覧

  • 子どもの”ものもらい”について

    ”ものもらい”とは、まぶたにある汗を分泌する汗腺や脂を分泌する皮脂腺が炎症を起こす病気です。2種類あり「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」は、まぶたの腺や毛穴に細菌が感染して起こるます。「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」は、脂を分泌す …

  • 1歳半健診の内容とは

    乳幼児の健康健診の1つで、子どもの成長・健康状態・先天性病気の有無・心の発達確認などお母さんをサポートする大切な健診で、自治体が費用を負担するので原則無料です。 ●事前準備 聞きたいことを予めまとめておきましょう。 授乳 …

  • 突然死に至るSIDSをご存知ですか

    SIDS(シズ)と言われる乳幼児突然死症候群とは・・・乳幼児が何かしらの原因により何の予兆もなく死に至る原因不明の病気です。厚生労働省データによると、平成27年に96名がSIDSによる死亡とされ乳幼児死亡原因の第3位とな …

  • 小さな保育園の良さとは

    認可保育園のように大規模な保育園の他に、認証保育所や小規模保育所など「小さな保育園」もご存知ですか? 設備面などでそのような「小さな保育園」に抵抗があるというお父さんお母さんもいらっしゃるかと思います。しかしそんな保育園 …

  • 子どもの遊びを止めない意味とは

    子どもの遊びを止めないようにする意味は1:大人の価値観で「くだらない」と判断してしまわない2:大人の時間感覚で「はい終わり」と急に止めさせないということ。 1では、意外に子育てになれている人が多いようで子どもが夢中で遊ん …

  • 子どものやる気UPの”ペップトーク”とは

    ”ペップトーク”とは、スポーツ選手や企業などでやる気が湧いてくる言葉術として取り入れ成功している言葉の使い方のことです。ピンチや失敗,追い込まれた場面などで、ペップトークを使うことでモチベーションを高め望ましい結果を手に …

  • 朝ちゃんと起きれていますか

    子どもがちゃんと朝起きられないのは「単に怠けているだけ」と思っていませんか?起きられない本人も実は悩んでいたりします。どうして朝起きられないのでしょうか? 朝起きられない原因には周囲の環境があるようです。夜中にお母さんが …

  • キラキラ折り紙が大好な赤ちゃん

    キラキラ(ホログラム)折り紙をご存知ですか?普通の色付き折り紙と違いキラキラ光るおりがみですがこれが赤ちゃんの興味をそそるようです。 普通の紙では飲み込む恐れもあるようですが、キラキラ折り紙はビニールコーティングされてい …

  • 楽しい入園へ向けてのコツとは?

    新しい環境に変わる入園でも入学でも、お父さんもお母さんも色々な不安があるかと思いますが子どもも一緒です。そんな子どもを不安にさせないアドバイスを紹介します。 子どもにかげて欲しい言葉では ・家に無いおもちゃ(園庭)で遊べ …

  • 足の”土ふまず”いつからできるの?

    赤ちゃんに”土ふまず”が無い事に気づいていますか?子どもの成長と共にできてきますがいつまでにできるの?どうしてあるの? そんな疑問にお答えします。 ステップ1 2歳までの間に少しずつ土ふまずが出来てきます。この頃の土ふま …

  • お仕事復帰前のお母さん必見!入園前にしておきたいこと

    スムーズに復職できるように、事前に準備しておくべきことを紹介します。 ・病気になった時には? 低年齢の子どもはよく発熱し、保育園からの呼び出しなんてこともよくあります。 そんな時の為に、まず自治体の病児保育サービスを確認 …

  • 学童保育の利用終了後はどうしてますか

    共働き世帯では学童保育を利用しているご家庭が多いかと思いますが学童保育の利用が終了した後、子ども達はどう過ごしているのでしょうか? 学童を利用した期間は、小1~小3までの利用が80%近くとのこと。小6まで利用できるのです …

  • 子どもの高熱による『熱せん妄(もう)』とは

    乳幼児がインフルエンザなどにようる高熱で「熱せん妄(もう)」といった異常行動を起こす場合があるようです。事故のニュースでも聞いたことがあるかと思いますが、どのような症状なのでしょうか 熱せん妄とは高熱をだした時の異常行動 …

  • ベビーシッターの利用方法・選び方

    まだまだ馴染が薄いベビーシッター(訪問保育)ですが色々な不安があって利用したくてもを利用できないご家庭が多いのではないでしょうか? ではどうすればいいのか・・・ベビーシッターに関するあれこれをまとめた記事を紹介します。是 …

19 / 33« 先頭...10...1718192021...30...最後 »