最新のお知らせ一覧

  • イオンモール多摩平の森イベントに参加してきました

    子育て応援Tokyoプロジェクト イオンモール多摩平で開催されたイベントに参加してきました。【子育て応援Tokyoプロジェクトサイト】 和田明日香さんのトークショーやキティーちゃんとのダンスや撮影会など盛り沢山の内容でと …

  • 学童保育の現状と将来は?

    学童保育の規制緩和による懸案の声が現場職員や弁護士連合会などから広がっているようです。 現場の職場環境や待遇の問題を指摘し子どもの安全が確保できないくなってしまうと心配する声が上がってきているとのこと。厚労省調べでも常勤 …

  • 自己肯定感を高める子育てを

    子どもに対して色々な願望もありますが、子ども自身が将来にわたって幸せを感じることができる子育ての方法は『自己肯定感』を高めてあげることのようです。 自己肯定感とは、「自分は自分でいいんだ 自分は生れてきてよかったんだ」と …

  • 幼保無償化は19年10月から

    消費税10%の財源を元に、7764億円と試算された幼保無償化を2019年10から実施できるよう関連法案を提出するとのこと。 認可保育園,幼稚園,認定こども園に通う3~5歳児は保護者の年収を問わず原則無料にし、認可外保育施 …

  • 学童保育の問題点とは

    地域によって異なる学童保育の質について様々な格差が見えてきたよであり特に学童指導員の技量によって、学童に通う子ども達には影響があるようです。 例えば子どもの気持ちに寄り添いながら、丁寧に関わってくれるた指導員から指導員が …

  • 子育て応援Tokyoプロジェクト2019in多摩平

    子育て応援Tokyoプロジェクト2019in多摩平(1月19日土曜日開催) にGGハートフルのブースを出展させて頂きます。 「HPを見たけれどサービス内容を直接聞いてみたい」「スタッフと直接会ってみたい」などGGハートフ …

  • いいママ症候群とは

    ”子どもがいい子に育っているかどうか = 自分自身の他人からの評価と考えてしまう。つまり子ども=自分の作品と考えてしまう症状とのこと。このような、いいママプレッシャーに押しつぶされてしまう人はどのような特徴があるのでしょ …

  • 「小1の壁」はどう対応するの

    幼稚園・保育園を卒園してホッとしたのもつかの間これまでの働き方の変更を強いられて、働き続ける事が困難になるケースもあるようです。これまでのお母さんはどのように対応しているのかご紹介します。 入学直前の5歳児ワーママの6割 …

  • 学童保育の基準撤廃へ

    来年度から学童保育の職員配置や資格の基準を撤廃するようです。規制の一部見直しにとどめる予定でしたが、地方自治体の裁量に委ねるべきだとの要望に応えるかたちで児童福祉法の改正をしていくとのこと。 学童保育のニーズは増加してい …

  • アレルギー対応体制強化研修への参加

    スタッフがH30年「アレルギー対応体制強化研修」に参加してきました。・アレルギー対応に求められること・ぜん息,食物アレルギーの基礎知識と対応・緊急対応時の実践など、充実した内容の研修でした。よりパワーアップしたスタッフが …

  • 今シーズンのインフルエンザのワクチンは?

    昨シーズンはワクチンの不足していると言われていましたが今シーズンは大丈夫なのでしょうか?そもそも昨年の不足した理由は、ワクチンの製造に使用するワクチン株が製造過程で変更になったりワクチンが適切であるかどうかをチェックする …

  • 保活の「生まれ月格差」とは

    保活には、出生タイミングによって明暗が分かれる「生まれ月格差」があるとのこと。 認可園の中には、0歳児の受け入れを『4/1時点で生後57日以降』とする所も多く、2/4以降に生まれた0歳児は4月入園の対象にならなくなってし …

  • 保育所落選希望の意思表示が可能に

    保育休業を延長する為に、あえて倍率の高い保育所を希望し「落選」を狙う保護者もいるようです。これは保育休業の延長には落選通知が必要なためでこれでは、本当に入園を希望するご家庭が利用できなくなってしまう可能性があることから厚 …

  • 学童保育の基準緩和を検討

    小一の壁と言われる小学校入学後に、利用されるご家庭が多いかと思います。保育園では19時まで預かってくれていましたが、小学校では2時3時で下校してしまいます。そんな時に利用する学童保育。その基準を緩和しょうと厚労省が検討を …