最新のお知らせ一覧

  • 急に走り出す2歳児への注意点

    歩くのに慣れて自由に動き始めた2歳児では、興味を持ったものに走り出し駐車場などでは事故に遭いそうになることも。一人の時には目を離さずに注意深く見守っていてもフッとした瞬間の目を離した隙や夫婦二人でどちらかが見ているだろう …

  • 夫婦バラバラの子育て方針でもOK?!

    夫婦間でも様々な価値観があるのは当然の事です。子どもにとってもそれな多様性という意味でも大切なことではないでしょうか。 夫婦での子育て方針をあまりにもガッチリ決めてしまってはかえって子育てに悪影響を与えてしまうこともある …

  • ベビーカーマーク知ってますか?

    「ベビーカーマーク」は、2014年3月に作成されJIS規格化もされています。ベビーカーマークは、鉄道や車両スペースなどに提示されこのマークがあるスペースではベビーカーをたたまずに安心して使用できることを表しています。逆に …

  • 1歳児の生活リズムと成長ホルモン

    子どもの成長に睡眠は非常に重要といわれる理由は”成長ホルモン”が関係しているからとのこと。生後4ヶ月から分泌される成長ホルモンは、寝ている時間に一番多く分泌されると言われているので、規則正しい生活リズムを身に付けることが …

  • 学童保育はなぜ足りないの?

    学童はそれぞれの自治体で受入条件や人数などが異なりますが今まで小学校3年生まででしたが、小学校6年生まで受入が可能になったことも関係しているとのこと。学童での待機人数は2017年では1万6929人で年々増えているようです …

  • 子育て応援Tokyoプロジェクトに出展

    子育て応援Tokyoプロジェクト2017in多摩平にブース出展します。 会場は、イオンモール多摩平の森(3Fイオンモール)13時~ です。(最寄駅:豊田駅北口徒歩3分) 興味はあるけど電話しづらい・・・ などなかなか第一 …

  • 簡単!家庭で出来る子どもの教育法は?

    幼児教育は0歳から始めるのがいいようで、理由としては0歳児は、お母さんの手を自分の手と感じる事ができるためでお母さんが手を動かすのを子どもが見ているだけで、脳の配線が作られ3歳までには脳の配線が70%以上できてしまうので …

  • 保育園より大変!?学校にあがると実感する母の壁

    「小学校に入学すれば、毎日大変だった園への送迎がなくなって楽になる」とホッとするのもつかの間「小学生になったらこんなに大変なの?」とビックリしないためどのように生活が変わるのか知り事前の準備をしておくことも大切です。 ● …

  • 子どもを叱らずに”諭す(さとす)”には

    叱りたくはないけど、叱らずにはいられないと悩んでいるお母さんは多いのではないでしょうか。”怒る”は大人の都合で感情的になりやすいことから、悪い事”叱る”はいけない事をしたことへの教育の一環としてだから良い事しかし、日常で …

  • 昔と今 世代間ギャップの子育て術

    おじいちゃんおばあちゃん世代の子育てと現役時代の今とでは、子育ての常識に違いがあることを知らない方も多いかと思います。どんなギャップがあるのでしょうか。 オムツを交換する際にオムツ替えがしやすいからと昔は足を必要以上に上 …

  • 赤ちゃんの転落事故564件!大人用ベットから

    11/8に消費者庁が、0~1歳児が大人用ベットから転落する事故が平成22年12月から平成29年6月末までに計564件あったとの発表がありました。 大人と同じベットに赤ちゃんを寝かせていて転落してしまうと頭蓋骨骨折や頭蓋内 …

  • 保育者が見た病児保育の現状とは

    20年以上保育に従事したいた保育者が目の当たりにした病児保育の現実と希望 の記事を紹介します。 病気になった時の子どもの面倒を見るのは保護者側でも保育者側でもさまざまな理由で大変さが伝わってきます。 このような時には、第 …

  • 小学校入学までに身に付けたいこと

    ちょっと早いかもしれませんが来年小学校入学するまでに、ワクワクドキドキと複雑な思いかもしれません。子どもが学校に慣れなかったり授業についていけなかったりしたらどうしよう。。。と不安があるかもしれません。しかし、そんな不安 …

  • ベビーシッターを利用した人の本音は

    ベビーシッターを利用した人からの本音を掲載した記事を紹介します。 色々と心配される方も多いかと思いますが実施はどうなんでしょうか?弊社でも、皆さんが安心してご利用頂けるよう心掛けておりますので是非一度ご利用下さい。 ベビ …