最新のお知らせ一覧

  • 消費税増税に伴う料金改定

    消費増税に伴う料金の改定をしました。基本サービス料に付きましては据え置きさせて頂きオプション料金を改定しています。 詳しくは「サービス・料金」のページをご参照下さい。 ご理解の上どうぞ宜しくお願い致します。

  • お父さんの育児とお母さんのズレとは

    最近は育メンとして積極的に育児に参加してくれるお父さんも増えてますがお母さんとの育児感にズレがあってイライラしてしまうことも。そのズレの原因はなんでしょうか? 自称育メンのお父さんには、お母さんからの評価が低いことも多い …

  • ヘルパンギーナと手足口病が流行中

    子どもの3大夏風邪として、ヘルパンギーナ,手足口病,プール熱 があります。その中で中部地域では手足口病,首都圏ではヘルパンギーナが流行中です。園では関東地方でも手足口病が流行り始めているとも。手足口病は過去10年で最多の …

  • 子どもにうつされた風邪は重症化しやすい?

    子どもが風邪を引いた後にうつって風邪を引いてしまうことは親のあるあるではないでしょうか。うつってしまった風邪が長引いて治りにくかったり重症化してしまうなんてことはあるのでしょいうか。 子どもの風邪で咳,くしゃみなどの飛沫 …

  • 知ってますか?出産前後の国民年金保険料が免除

    対象は自営業者や学生など(国民年金1号被保険者)で、出産日が2月1日以降の女性死産,流産,早産でも適用されるようで19年度の月々の国民年金保険料は「16410円」なので最大で65640円の免除となるようです。しかし、国民 …

  • 「叱らない子育て」に周囲は迷惑?

    「叱らない子育て」自体にも様々な意見があるようですが、実際に実践している親子を目の当たりにしたお母さんからの意見を紹介します。 「そこは叱るべきでは」や「周囲から抗議されても対応してくれない」など他のお母さんからは叱らな …

  • 「弱視」の見逃しに気を付けて!

    子どもの「弱視」は3歳頃から始めれば小学校入学までには視力が改善してくれます。しかし50人に1人の割合でみられる弱視は、親が見逃してしまい8歳以降での治療では一生弱視になってしまうこともあるようです。なぜ見逃してしまうの …

  • 叱らない子育て体験談

    子どもを叱らず、好きな事を2年間続けたお父さんの体験を紹介します。お父さん曰く、叱らない子育ては楽しく疲れない手抜きの子育て方だったようです。どのような方法だったのでしょうか。 子どもがティッシュを出しまくった時、「ダメ …

  • 入学前に身に付けたい外食マナー

    子どもと一緒に外食に出かけた時には、周囲に迷惑がかからないようにする必要があるとのこと。外食は食事のマナーを身に付ける絶好のチャンス。注意すべきことをご紹介します。 親が注意すべきこととしては・子連れがOKか確認します。 …

  • 乳児用液体ミルク販売開始

    「江崎グリコ」に引き続き、「明治(4/下旬)」でも乳児用液体ミルクが販売されるようになりました。災害用として備蓄も始めた自治体もあるようです。 【江崎グリコ:アウイクレオ赤ちゃんミルク】 紙パック製,125mlで200円 …

  • 保育園の「お昼寝」はストレス

    今までは保育園は、日課に1~2時間のお昼寝が含まれていますが最近このお昼寝が年長になると、夜更かしに繋がる や 生活習慣が乱れる可能性があるなどの可能性があるとしてお昼寝を止める園も出てきているようです。 お昼寝は、脳が …

  • 就学前の「保育」の意義とは

    小学校以降の教育と「保育」の違いは「学校に入る前の保育は、思いっきり体や心を動かして遊ぶこと。自分からぶつかったり、友達と楽しい経験をしたりすることを大切にするべきで子どもの遊びに重点をおく保育と学校とは区別して生活や遊 …

  • お母さんの「家事メン」育成術とは

    お父さんが家事をしてくれるように導く方法を4つ紹介します。 まず<家事のイメージアップをしてみましょう>家事のネガティブ部分を発していくのではなく、家事は居住空間を快適にするもので整えていけば気持ちよくより良い生活できる …

  • 夜泣きに悩んでいますか?

    子どもの夜泣きについて書いたマンガ『夜泣き卒業生の言葉』が話題になっているようです。3年間夜泣きに悩まされた作者が、苦労したことや効果があったことなどが紹介されているとのこと。マンガを見たお母さん達から「励まされた」「共 …