母乳はいつから出始めるの?いつまで出るの?どんな栄養素があるの?
赤ちゃんが飲むものなので心配なことも。
乳腺という血管の血液から母乳は生成され、
妊娠中には女性ホルモン(プロゲステロン)により細胞が増殖して
大きくなります。
乳腺細胞は血液の一部から脂肪やタンパク質を加える事で母乳として
妊娠後期から乳汁(母乳)として分泌し始めます。
血液から生成されますが、赤血球が乳腺に取り込まれないので赤くなりとのこと。
出産後ではプロゲステロンが急激に減少しますが、
母乳を生成を指示するホルモン(プロラクチン)により母乳が作られます。
母乳を出すのはオキシトシンというホルモンになります。
この時期には色々な女性ホルモンが活発に活動しているのです。
母乳の成分は、
・脂肪:エネルギー源で赤ちゃんに必要な不飽和脂肪酸が牛乳より多く
コレステロールも多く含まれています。
・糖分:乳糖やオリゴ糖が含まれ腸内細菌を増やす役割をします。
・タンパク質:抗体や殺菌物質が含まれています。
・ミネラルやビタミン:赤ちゃんに必要な分の成分を含んいます。
牛乳では成分が多すぎるため不向きとのこと。
美乳の味は、ほんのり甘くて牛乳をぬるくして薄めたような感じのようです。
母乳は種産後の胎盤が剥がれた時から分泌が活発になり
帝王切開などでは、母乳分泌開始が遅れることもあるようです。
初乳は、抗体などの免疫物質が多く含まれており色は黄色っぽく
10日ほどしか出ないのでとても重要な母乳となります。
母乳が長期間出るような時には、薬を飲んだ副作用や脳腫瘍が原因
ということのあるとのことなので、脳外科などを受診する必要があるとのこと。
乳腺に乳汁が溜まってしまって起こる『乳腺炎』になってしまうと
母乳の質が落ち赤ちゃんの情緒が不安定になったり湿疹が出やすくなったり
してしまうので、お母さんのバランスのとれた食事が大切になります。
最近では乳腺炎の予防には、授乳回数を増やしたり深く咥えさせるなど
授乳姿勢に気を付けることが重要と言われているようです。
【Doctors meより】