「叱らない子育て」に周囲は迷惑?

WS000000
「叱らない子育て」自体にも様々な意見があるようですが、
実際に実践している親子を目の当たりにしたお母さんからの意見を紹介します。

「そこは叱るべきでは」や「周囲から抗議されても対応してくれない」など
他のお母さんからは叱らない子育てにモヤモヤしてしまう状況もあるようです。
しかし、よその教育方針に口を出すことにはためらう方も多くそのような現場に
遭遇したお母さん達はどのような対応しているのでしょうか。
<叱る派>
 「うちではうちのルールがあるのだから口調に気を付けながらダメなものはダメ
 としっかりと伝えます」
 「他のお母さんに叱られた方が子どもには響くので、お互いに遠慮なく注意し合いましょう
 と約束しています」
<叱らない派>
 「以前よその子を叱ったら、トラブルになったため以降は注意しません」
 「注意することは他の家の教育を否定することになってしまうため、相手を傷つけないため注意しません」

トラブルを防ぐためにも、相手もお母さんの考え方を考慮した対応をするようにすることが大切なようです。
厳しく叱ることが大切との考えもありますが、厳しければいいとも言い切れないようで
「強制の強すぎるしつけは、自律を妨げる」という児童精神科医の意見もあるようです。
自律を促すためには、子どもができるようになるのを待ってあげる という視点が求められるとのこと。
こだわりの教育方針のもとで教育しているお母さんに「それはおかしい」とはトラブルになりやすく
一定の距離をもった方が無難かもしれません。
「お互いに注意し合いましょう」という関係性を築いていくことも大切なようです。
【LIMO LIFE&MONEYより】

shikaranaidame