子供のお手伝いにお小遣いはあげるべき?

WS000000
小学生や園での年中になると、家での会手伝いをさせたのですが
なかなか積極的には参加してくれないものです。
どうやったらお手伝いをしてくれるのでしょうか。

結構多くのご家庭がお手伝いをさせているようです。
お手伝いの内容としては
・食事までの準備と片付け,洗濯物たたむ,部屋の掃除
が多いとのこと。
その中でお小遣いやメリットを与えているのは全体の1/4程度。
メリットの内容は
・お手伝い表を作りシールをあげる
・ゲームの時間を増やしてあげる
・おやつやジュースを特別にあげる
・お小遣いを1回(数回)でいくらと決めてあげる など

子どもがお手伝いを積極的にしてくれるようになるには
「感謝の気持ちを伝える」「思いっきり褒める」
を忘れないようにしてあげることが重要の様です。
子どもにまかせっぱなしにすることなく一緒にやってみる
ことがやる気を引き出すポイント。
そして、イライラしない,強制しないことが最も重要のようです。
そしないと長続きしてくれなくなってしまいます。

お手伝いをさせることで、親の負担が減るだけでなく
子ども自身の成長や相手を思いやり気遣う心の成長を促すことにもなります。

お手伝いは大人に必要な事を少しずつ学んでいく段階で、自立にも繋がります。
やりたい気持ちを大切にしながら、お手伝いをさせてあげるようにしてみてはいががでしょうか
【あんふぁんwebより】

otetudai